筆者は日々感じています。
基本的に車間距離の短すぎるドライバーが多すぎます。
ご本人にお聴きすることはできませんが、恐らく適切な車間距離がわかっていないのでは、、と思います。
事故統計からみますと、車輛同士の追突と出合い頭の事故で約50%にもなるのが現実です。
追突事故が多いという事は、そもそも車間距離不足と
スピード超過が大きな原因である事は言うまでもありません。
そして、出合頭の事故は一時停止の処理の間違いです。
ジャパン・ドライビング・レッスンでは安全運転の基礎は正しい習慣であるとお伝えしております。
何が適切な車間距離でどのような速度が適切なのか・・
一時停止の適切な処理の方法は・・
すべて習慣化が可能で正しくポイントをおさえて走行すれば良いだけの話です。
ジャパン・ドライビング・レッスンでは、車線変更、駐車を含めて一般走行、住宅地走行などすべて適切なポイントをおさえた教習で安全走行の基礎を皆様にお伝えしております。